金属加工のワンポイント講座

金属加工のワンポイント講座

onepoint

  1. HOME
  2. 金属加工のワンポイント講座
  3. SUS304とSUS430の違い

SUS304とSUS430の違い

オーステナイト系ステンレス鋼の代表格のSUS304と、フェライト系ステンレス鋼の代表格のSUS430はともによく使われる金属材質です。
この記事ではSUS304とSUS430の違いを解説しています。

SUS304の特徴

クロムを18%、ニッケルを8%含むSUS304は、オーステナイト系ステンレス鋼の代表的な材料であり、良好な耐食性、加工性、溶接性など多くの優れた特性を備えています。

また、高温酸化に強く、高温環境(約900℃まで)での耐熱性も高いので、耐熱鋼としても使われます。一般用途では十分な硬度ですが、焼入れによって更に硬化させることができません。

SUS430とは光沢の具合以外に見た目はほとんど変わりませんが、強い磁性を持っているSUS430と違って、SUS304 は磁性を持っていないため、磁石に吸着するかどうかで判別できます。

ただし、曲げや絞りなどの冷間加工を施すと加工硬化を起し、硬さを増すとともに磁性が発生することもあります。

SUS430の特徴

SUS430は18%のクロムを含むフェライト系ステンレス鋼の代表的な材料です。

クロム・ニッケル合金のSUS304に対して、SUS430は耐食性や強度を高める効果のある希少金属のニッケルを含まれていない分、耐食性が比較的にやや劣りますが、加工性にも優れてコストも安いので、SUS304の代用材としても幅広く使われています。

400番台の中では、耐食性、耐熱性には優れており、SUS304に比べて熱膨張率は低く、熱歪みが少ないので、溶接加工もしやすいです。 高温環境(約500℃以上)では強度が落ちて、脆化現象を起こすこともあるため、こうした環境では使用することは難しいです。

SUS304とSUS430の特徴比較

それぞれの特徴を簡単にまとめると、以下の表のようになります。
これはSUS304とSUS430での相対的な特徴であり、例えばSUS430が耐食性と耐熱性で劣るといっても、そもそもステンレス(SUS)という材質自体がそれらの特徴に優れているものであるという点にご注意ください。

耐食性磁性耐熱性価格光沢
SUS304優れるなし優れる高い強い
SUS430劣るあり劣る安い普通

SUS304とSUS430の物性比較

化学成分炭素(C)ケイ素(Si)マンガン(Mn)リン(P)硫黄(S)ニッケル(Ni)クロム(Cr)
SUS3040.08以下1.00以下2.00以下0.045以下0.030以下8.0-10.518.0-20.0
SUS4300.12以下0.75以下1.00以下0.040以下0.030以下16.0-18.0
物理的性質密度(kg/m2縦弾性係数(Gpa)比電気抵抗(常温)μΩ・cm比熱((0~100℃)KJ/kg ・K)熱伝導率((100℃)W/m・K)熱膨張係数(0~
100
℃)X10-6
SUS3047930193720.516.317.3
SUS4307750200600.4625.610.4
機械的性質耐力 (N/m㎡)引張強さ (N/m㎡)伸び (%)絞り (%)HBHRBHV
SUS304205以上520以上40以上60以上187以下90以下200以下
SUS430205以上450以上22以上50以上183以下200以下

Point

・SUS304はSUS430より耐食性、耐熱性に優れています。ただしSUS430よりも価格が高い材料です。
・SUS304は磁性がなく、磁石にくっつきません。反対にSUS430は磁性があります。
・SUS430がSUS304よりも安価な理由は希少金属のニッケルが含まれていないためです。

フライス・マシニング加工、旋盤加工など様々な金属加工に対応しております

アルミ加工、ステンレス加工、金属加工はメタルスピードにお任せください。
短納期で高品質の金属加工部品を大阪・東京より全国へお届けします。

ご相談
お見積もり

このサイトはアルミ加工ステンレス加工金属加工の情報をまとめています。金属部品の切削加工を中心に、設計や加工のご相談も承っています。不明点などある場合はお気軽にお問い合わせください。

タグ

関連記事


関連コンテンツ

お見積り・お問い合わせ

無料お見積り2時間以内に返答対応
メールでのご連絡は
info@metal-speed.com まで

お問い合わせはこちら
お問い合わせ
2時間以内に回答 無料見積もり相談 大学・研究機関の方 提供できる価値 Added Value 提供できる価値